12月21日(土)
和秋さん畑でサトウキビ収穫
なかちゃんのぼるじい
そしてやぶじゅんが登場
まだリハビリ中

午前11時頃まで17束
次は
広野上の畑

なかちゃんが糖度を計る
最初22.9度
しかし同じ茎の同じ場所で21とか20とか
バラバラ
まあ20度以上はある
よしよし

やぶじゅんの指示で1列ごとに倒す
すると平たく並べて作業しやすい
地元博文さんのやり方だという
なるほど

茎はまあまあ太い
だが意外に長さが短い
「赤ちゃん」という種類も混ざってあった
茎を根っこから倒して
次に並べたトップを次々にカットする
これも1本1本取り出すのではなく
グッチさんがやったように
そのまま並べたまま
穂先を持ってドンドンカット

それをのぼるじいが
薄皮(ハカマ)をシャッシャッと剥いていく

こういう作業をいかに集中して
手際良くやるか
これが
手作業でのサトウキビ収穫

隣では
大きな機械で一気に刈り取り
トップ落としだけはパートで
でも
それでは
虫喰い折れキビなど不味いのが排除できないから搾汁液は不味くなる
だが
精製過程で濃縮分離するので
薬品分離で糖分だけを精製していく
だからどこでもおんなじ
シュガーとなる(後は価格差)

だが
僕らが育てるサトウキビの滴
それは
畑とキビと一本一本違う
そうして美味しいサトウキビ栽培と
美味しい黒糖作りに励む

食べ物
いのちの連鎖
これは知識じゃない
身体全体できざんでいく
全身筋肉神経系脳髄で理解していく
すると
心の奥底からサトウキビへの想いが

昼ごろ雨が
でも曇り空が持続
夕方は雨が強くなる
ちょうど最後の1束追加仕上げる
41束、和秋さん畑51束、計92束
IMG_0726
IMG_0727
リハビリ中のやぶじゅん
快復が早いっ!

伸司